いつもは京都三条堺町のイノダコーヒーの豆使っているんですが、
なぜが、今あるのは某シアトル系のコーヒー豆です。
しかし、これがあんまし、美味しくないので、アイスコーヒーにして飲
んでます。
(竜王町付近の素晴らしい夕焼け)

続きでーす。
![]() by sazanami226 カテゴリ
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 06月 2016年 05月 2015年 05月 2013年 11月 2013年 10月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 more... タグ
野洲高サッカー部観戦記(250)
湖北にて(76) 雑駁(75) ヨソにて(62) 野洲高サッカー部周辺(42) 東近江にて(38) 故郷にて(35) 湖東にて(34) 近江について(34) 関西にて(32) 甲賀にて(31) 湖西にて(28) 湖南にて(19) 大大阪(17) 携帯で投稿(15) 猫・ねこ・ネコ・(=^・^=)(14) 大津にて(13) 千年王城京都(12) 嶺南は関西にて(8) 東洋最大の貿易港神戸(7) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 09月 30日
今日、朝にコーヒーを作ろうとしたんですよ。コーヒー。
いつもは京都三条堺町のイノダコーヒーの豆使っているんですが、 なぜが、今あるのは某シアトル系のコーヒー豆です。 しかし、これがあんまし、美味しくないので、アイスコーヒーにして飲 んでます。 (竜王町付近の素晴らしい夕焼け) ![]() 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-30 23:21
| 終わりなき日常
2007年 09月 29日
彦根城の大手門前にひろがる、『京橋夢キャッスルロード』。
なんか、初めていったときには、 「ハリボテっぽいな~」 なんて思ってました。 「長浜の「黒壁スクエア」 のほうがいいな」って。 オイラの中では、長浜と彦根というのは、 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-29 13:21
| 楽浪の近江
2007年 09月 27日
米原市長久寺は県境の字です。おとなりは岐阜県不破郡関ヶ原町今須。
![]() 『いこいの広場』 日本紀行 旧中山道徒歩旅行4 より写真提供をいただきました。管理人様ありがとうございました。m(__)m 岐阜県側は土で滋賀県側は舗装されています。 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-27 23:58
| 楽浪の近江
2007年 09月 27日
5年ほど前(2002年)の話。
その日は3連休の中日でした。 とんでもなくヒマ。 当時は会社の独身寮に住んでいましたが、その独身寮の友人と 「しょーもないことをやろう」 ということになりました。ヒマすぎて・・・。 それで思いついたのが、 ![]() 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-27 01:09
| 楽浪の近江
2007年 09月 25日
最近、野洲高サッカー部観戦に行ってません。
練習試合しかなかったので、正確な時間とか対戦相手がわからなかったためです。 他の野洲高ブロガーの記事みてニヤニヤしているぐらいです。 なんで、こんなことを書くかというと、この三連休の間の、拙ブログへのアクセス が、いつもより多かったのです。 つまり練習試合の模様なんかを、他のブログでご覧になって、ついでに、拙ブログも 覗かはった方が何人もいてはったんやろな・・・・、と思うわけです。 スミマセン。 実は、おいら、先週の土曜日からずーーーーっと会社を休んでいます。 何故かというと、 ![]() (さざなみ街道からの琵琶湖の風景) 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-25 01:44
| 終わりなき日常
2007年 09月 23日
昔、東京で就職活動したときのことです。
当時、オイラは関西に住んでました。 その就職活動でけっこう関西の人と話しして親しくなりました。 関西の大学出のかた。 関西出身で関東の大学出のかた。 とです。 今日会ったばっかりなのに、盛り上がって、面接の後、喫茶店で喋ることも シバシバ。 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-23 05:36
| 終わりなき日常
2007年 09月 23日
草津Aスクエアのイノブンでの出来事。
緑のベルベット生地のソファがありました。 わたしはヨメに向かって、 このソファ、京阪電車のシートみたいやな。 字書けんねん。 こうやって、毛の向きと逆方向に爪立てると。 という言うと、店員さんがすかさず反応してくれました。 (草津Aスクエアからの草津の景観) ![]() 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-23 05:22
| 終わりなき日常
2007年 09月 21日
四番町スクエアはかつての市場商店街があったところ。
市場商店街は"彦根の台所"と呼ばれ、県下随一の賑わいを見せた時代もあったとの こと。多くの商店街がそうであるように、昭和40年代をピークに衰え、空洞化が進んで いったようです・・・。 (四番町スクエア) ![]() 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-21 03:19
| 楽浪の近江
2007年 09月 21日
▲
by sazanami226
| 2007-09-21 02:47
| 楽浪の近江
2007年 09月 19日
私は水口という町が好きだが、
以前は水口」という町についてほとんど知らなかった。 Jリーガーの井原さんの故郷であることを、わずかに知っていた程度である。 ![]() アプリの屋上から水口の町を望む 続きでーす。 ■
[PR]
▲
by sazanami226
| 2007-09-19 02:31
| 楽浪の近江
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||